僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE

2025.05.21

開発ブログVol.20

いつも「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」をプレイしていただき誠にありがとうございます。

まず初めにプレイヤーの皆さまにお知らせがございます。
本タイトルの運営はリリース当初は宮崎がプロデューサーを務めておりましたが、
リリース後からは信頼のおける運営スタッフに徐々に引継ぎを行っておりました。
前々から後任のプロデューサーについても準備を進めており、
シーズン11が始まるこのタイミングで皆さまにご報告させていただきます。

新プロデューサーには、アシスタントプロデューサーとして
宮崎とともにサービス開始当初より運営・開発に深く関わってきた横山が就任し、
これまでの経験を活かし、皆さまの声に耳を傾けながら
「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」を担当させていただきます。

今後も変わらぬ情熱と責任感をもって、「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」のさらなる発展に
尽力してまいりますので、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

 

さて、ここからは「Season11」の更新内容をお知らせいたします!

まずは、新登場したキャラクター「物間寧人」の紹介です!
「物間寧人」は”個性”「コピー」を活かして戦う、「Technical」のキャラクターです!
最初は雄英高校1年B組の拳藤一佳、回原旋、鉄哲徹鐵の“個性”技をコピーしている状態でスタートし、
各攻撃を当てた上で特殊アクションを使用することでその相手の“個性”技をコピーすることができます。

また、味方の“個性”技もコピー可能です。
様々なキャラクターの“個性”技を組み合わせたり、味方と同時に同じ“個性”技を発動したりと
使い方次第であらゆる状況に対応可能なキャラクターとなっております。
Season11で参戦した自由度の高い「ファントムシーフ」をぜひ皆様のお手元で使用してお楽しみください!

 

さらに、戦いの幅を広げるため、【U・S・J Ver.02】を改修した新ステージ【U・S・J Ver.03】をオープンしました。

見どころは大きく改修された「水難ゾーン」です。
座礁した船や中央から3つ方向に分かれるウォータースライダーなど、遊園地の様な見た目も楽しいエリアになっております。
金色の根津校長像も「山岳ゾーン」から移動しておりますので、ぜひ探検してみてください!

 

イベント特効のあるコスチュームについても、ルールを変更しております。
Season10以前は、シーズン後半で登場するコスチュームなどは、
シーズン前半で入手できるコスチュームと比較しても特効が発生する期間が短くなりがちだったため、
入手メリットが安定的にご提供できておりませんでした。
その点を踏まえ、今シーズンからは、必ず2つのイベントで特効を発揮するようにいたしました。
この調整により、シーズン後半で登場したコスチュームの場合も、
次のシーズンのイベントに跨って効果を得ることが出来るようになります。

また、今シーズンではマッチングシステムにも様々な改修を行っております。
現状、個人でランクマッチに挑み、ランダムでチームアップされている方も多いかと思いますが、
招待やID検索で集まり、チームアップしているチームと比較すると、
ランクが同じでも連携のしやすさが大きく違い、実際のチームの強さに格差が出来てしまっておりました。
そちらを考慮し、招待やID検索を経由してチームアップしているチームについては、
これまでよりも少し強い相手とマッチングするような補正を導入しております。

上記に伴い、招待やID検索を通して3人で集まってチームアップしたチームを「フルチームアップ」と呼称します。
「フルチームアップ」の方は、少し強い相手とマッチングしやすくなりますので、
今シーズンより新たに追加される「格上ランク撃破ボーナス」を獲得するチャンスが増えるかと思います。

なお、「フルチームアップ」のメンバーを倒すことによる「フルチームアップ撃破ボーナス」も導入いたします。
これにより、「フルチームアップ」とソロプレイヤーを含むランダムでチームアップしたチーム両方の
メリットとデメリットのバランスを取れればと考えております。

その他にも、より近しい実力の相手とのマッチングをしやすくなるようにマッチング方法を調整し、
「生存時間補正」によってマッチングする相手の強さを変動させるなど、
より快適なマッチングになるよう努めております。

マッチング関連については、まだ多くのご要望がある認識でおりますため、
様々な状況の変化に合わせ、都度調整やシステムの改善に取り組んで参ります。

今後もより多くのプレイヤーの皆さまに楽しんでいただけるように開発、運営を行ってまいります。
引き続き「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」を楽しんでいただけますと幸いです。

「僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE」プロデューサー 横山

TOPページへ戻る